【本音】本当は教えたくない、国公立大学をオススメしない理由3選

こんにちは!城陽駅徒歩1分のマンツーマン個別指導塾、個別指導ゴーパスです!

本日は「個別指導ゴーパスが私立大学をオススメする理由」についてお話していきます!

私立大学受験を専門としているのには、国公立大学をオススメしにくい理由があるためです…。

では早速始めていきましょう!

▶目次

1. はじめに
2. 結論
3. 国公立大学をオススメしない理由
4. まとめ
5. その他の記事


▷1. はじめに

これは私自身の実体験、指導経験に基づくものであるため、多少個人的な感情が含まれることをご了承ください。

私自身は大学受験で「滋賀大学」「同志社大学」の2校に合格しました。同志社大学を併願校としていましたが、過去問演習では10年分以上取り組んだものの1度たりとも合格点をたたき出すことができていない状態での受験であり、合格できたのはたまたまでした…。

滋賀大学の同回生他の国公立大学を受験した人を見渡しても、国公立大学受験者の併願合格校は「産近佛龍」がほとんどでした…。場合によっては、産近佛龍で滑り止まることなく、更にランクの低い併願校のみ合格していた人も少なくありませんでした。

大学受験の指導を始めてから10年以上が経過しましたが、今まで見ていた数十人の国公立大学受験生を見ても傾向は同じです。

これを前提に、以下の結論や理由にたどりつきました。


▷2. 結論

こうした経験から、私たち個別指導ゴーパスでは…

有名私立大学・難関私立大学>>>国公立大学

として受験指導を行っています!

「偏差値40程度から半年~1年半程度で合格を目指すなら、関関同立・産近佛龍が絶対的にオススメだ」という意味です!!!


▷3. 国公立大学をオススメしない理由

偏差値40程度から半年~1年半程度で合格を目指すなら、関関同立・産近佛龍が絶対的にオススメだ

と述べましたが、なぜこのような条件下では国公立大学をオススメしないのか、正直に理由を告白します。

リスクが大きすぎる
逆転合格を狙うのが現実的ではない
意外に費用がかかる

① リスクが大きすぎる

1つ目の理由は、受験リスクが大きすぎるということです!

1. はじめに にて、私自身の周囲の合否をお伝えしましたが、より客観的なデータも用いて説明していきます。

「滋賀大学の同回生や他の国公立大学を受験した人を見渡しても、国公立大学受験者の併願合格校は産近佛龍がほとんど。場合によっては、産近佛龍で滑り止まることなく、更にランクの低い併願校のみ合格していた人もいた。」とお話しました。

関西圏の国公立大学受験生であれば、京阪神(京都大学・大阪大学・神戸大学)や大阪公立大学の二次試験と対等以上に渡り合えるレベルまで到達すれば、国公立大学志望であっても関関同立の併願は高確率で成功するでしょう…!

しかし、「2021入試 関西の私立大学受験生の関関同立併願成功率」というものが過去に河合塾から公開されていましたが、そのデータによると…

・京都大学受験者|関西大学81%、関西学院大学87%・同志社大学78%・立命館大学88%
・大阪大学受験者|関西大学66%、関西学院大学72%・同志社大学59%・立命館大学79%
・神戸大学受験者|関西大学60%、関西学院大学64%・同志社大学48%・立命館大学74%
・大阪市立大学(現:大阪公立大学)受験者|関西大学54%、関西学院大学58%・同志社大学36%・立命館大学63%
・大阪府立大学(現:大阪公立大学)受験者|関西大学45%、関西学院大学55%・同志社大学39%・立命館大学66%

このように、神戸大学の同志社大学併願成功率は50%に満たない結果となっており、2人に1人は併願校の同志社大学を不合格になっているという事実が明らかになっています…。

つまり、これらの関西圏の国公立大学よりもランクを落とした大学二次試験の難易度が簡単な大学の場合は、関関同立の併願の成功率は非常に低い数値となっていきます…。こうして、産近佛龍が滑り止めになるというケースが多く存在しているのです。

仮にあなたが国公立大学、その中でも比較的難易度の低い国公立大学を目指した場合、その国公立大学に落ちてしまうと、関関同立・産近佛龍といった私立大学に合格できない可能性が高まり当初の志望校から2ー4ランク以上も下の大学に行くことになるかもしれません…。つまり、落差が非常に大きくなってしまうという意味で「リスクが高い受験だ」と言えるのです…。

当然、大学はランクで決まるものではないにしろ、当初の目標から大きく下回った場所に通学するとなると、モチベーションも維持しにくいですし、大きなコンプレックスを抱えてしまうことにもつながりかねません…。そのため、こうした条件下での国公立大学受験を推奨していません

② 逆転合格を狙うのが現実的ではない

2つ目の理由は、逆転合格が現実的ではないということです!

国公立大学は私立大学と異なり、「共通テスト+二次試験」という試験方式が一般的です。共通テストでは、5教科7科目を満遍なく勉強する必要があります。これらの勉強・対策と同時に私立大学併願校の対策をするのは非常に難しく、どちらか一方に手が回らないことは多々ありますし、そのような生徒をごまんと見てきました。

つまり、国公立大学の対策に重きを置きすぎると私立大学の合格可能性が低くなってしまいますし、私立大学の対策に重きを置きすぎると国公立大学の合格可能性が低くなってしまうという問題に陥ってしまいます。ランクの高くない国公立大学を受験する場合は尚更この現象に拍車がかかります

また、近年は共通テストの難化が続いており、共通テストで第一志望の国公立大学の受験を諦めざるを得ない状態になってしまう学生も少なくありません。共通テストの受験が必要かつボーダー以上の点数を取らなければいけないということは、① リスクが大きすぎる 先に述べたリスクの大きさという部分にもつながります。

こうした観点から、国公立大学をこのような条件下で逆転合格することは非常に難しいかつ、勉強量も多くコスパも悪いため、受験を推奨していません

③ 意外に費用がかかる

3つ目の理由は、意外に費用がかかってしまうということです!

国公立大学に進学する理由として「経済的負担が小さいから」ということを挙げる人は非常に多い一方で、仮に国公立大学に進学をしても、それが地方(一人暮らしが必要となる)の大学であれば、想像以上に費用が嵩んでしまいます…。

【親御様必見!】大学受験から大学卒業までで必要なお金はいったいいくら!?
【大学でかかるお金のリアル】国公立大学 VS 私立大学!様々なケースで大学費用を試算!

過去に執筆した上記2つのブログでも費用については言及していますので、是非ご覧ください!本記事内では、簡潔に概要をお伝えしていきます!

大学受験から大学卒業までの費用についてですが、在学中にかかる費用が一番個人差が大きい部分のため平均額で試算すると、国立大学で自宅生の場合は「375万円」前後、私立大学理系で一人暮らしの場合は「800万円」程度必要となるでしょう…!

また、「文系」「自宅通学 or 一人暮らし」「私立 or 国公立」で比較してみると、地方の国公立大学」よりも「通学圏内の私立大学」に行く方が、実は費用的には安く済むことがデータからも分かっています!

また、就職活動の点を考えても、地方の国公立大学に行くことはオススメしにくいです…。就職活動は都市部の方が情報が集まりやすく、説明会や面接、インターンシップなども会社の所在地で実施されることが基本です。つまり、地方の国公立大学に行ってしまうと、移動・宿泊に伴う就職活動費用も倍以上にかかってしまいます…。

これはリクナビの「どのくらいのお金がかかる?就活のお金事情」という記事においても、以下の画像のように、明確にデータが出ています。

リスクが大きすぎる
逆転合格を狙うのが現実的ではない
意外に費用がかかる

これら3つの理由から、「偏差値40程度から半年~1年半程度で合格を目指すなら、関関同立・産近佛龍が絶対的にオススメだ」と言えます!


▷4. まとめ

本日は「国公立大学をオススメしない理由」をお伝えしてきました!

当然、国公立大学にはそれぞれの良さがあります!しかし、「偏差値40程度から半年~1年半程度で合格を目指す」という状況においては、個別指導ゴーパスは「私立大学に絞って専願で受験する」ことをオススメします!

私立大学に絞った受験にすることで、受験対策科目数を2~3科目に集中することができ、逆転しやすい状況を作ることが可能となっています!個別指導ゴーパスでは、私立大学受験を専門としているため、偏差値40以下からの関関同立・産近佛龍合格を目指すのであればうってつけです!

是非通塾を検討してみてください!

最後までご一読いただきありがとうございました!


▷5. その他の記事

ぜひ以下の記事にも目を通していただけると非常に嬉しいです!

以下はオススメの記事です!

【勉強してもすぐに伸びないという方必見!】受験勉強における「成功曲線」を知ろう!
【意必固我と守破離】受験勉強において一流になるために・勝つために必要な考え方!
【受験におけるバイアスへの警告】自分本位の思い込みがあなたの受験を失敗に導きます。
【スキマ時間勉強法】スキマ時間を制する者は受験を制す!有効活用して勉強を捗らせよう!
【過去問は戦略的に】受験直前に一気に実力(点数)を伸ばす受験生がやっているコト
【城陽市の新たな勉強場所】ゴーパスのレンタル自習室について
【塾とは思えない衝撃のチラシ】個別指導ゴーパスの変なチラシの解説!

以下は「マンガ×受験勉強」というシリーズのブログリンクです!

【マンガと勉強】『NARUTO-ナルト-』からも学べる!受験勉強に活きる少年編!
【マンガと勉強】『僕のヒーローアカデミア』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!
【マンガと勉強】『メジャー(MAJOR)』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!
【マンガと勉強】『ハイキュー!!』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!

以下は「ChatGPT×入試問題」というシリーズのブログリンクです!

【AI VS 入試問題 ~数学編①~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編②~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編③~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編④~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編⑤~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編⑥~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?

以下は「進学実績の闇」というシリーズのブログリンクです!

【進学実績の闇】ルール一覧
【進学実績の闇】~南陽高校編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 普通科編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 教養科学科編~
【進学実績の闇】~西城陽高校編~
【進学実績の闇】~城陽高校編~
【進学実績の闇】~莵道高校編~
【進学実績の闇】~東宇治高校編~

以下は「ターゲット1200」というシリーズのブログリンクです!

英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~

タグ