【大学でかかるお金のリアル】国公立大学 VS 私立大学!様々なケースで大学費用を試算!

こんにちは!城陽駅徒歩1分のマンツーマン個別指導塾、個別指導ゴーパスです!

本日は、「国公立大学と私立大学の費用」を様々なケースで試算し、どのような大学がおトクなのかということをお伝えしていきます!

では早速始めていきましょう!!!

▶目次

1. はじめに
2. CASE1:【文系】自宅から同志社大学での試算
3. CASE2:【文系】自宅から京都府立大学での試算
4. CASE3:【文系】東京大学一人暮らしでの試算
5. CASE4:【文系】国際教養大学一人暮らしでの試算
6. CASE5:【理系】自宅から関西大学での試算
7. CASE6:【理系】自宅から大阪公立大学での試算
8. CASE7:【理系】和歌山大学一人暮らしでの試算
9. 結論
10. まとめ
11. その他の記事


▷1. はじめに

個別指導ゴーパスでは、過去に「【親御様必見!】大学受験から大学卒業までで必要なお金はいったいいくら!?」という記事を公開しています!

上記の記事では、受験から卒業までを大枠で試算していますが、今回は実際に具体的な想定を行なっていきます

大学の学費や交通費なども、想定する大学によっては平均値から大きく乖離することもありますので、前回以上に具体的な金銭的負担をイメージできるかと思います…!

そこで、事例ごとの差異を小さくするため、全ての事例において共通する前提条件を以下のように設定しています!

城陽市在住
JR城陽駅 or 近鉄寺田駅が最寄り駅(自転車で10分以内の距離)
通学時間が2時間以内であれば自宅通学圏、2時間以上であれば一人暮らし圏と想定

上記3つ目の条件についてですが、城陽市から自宅通学圏内にある関西の国公立大学は、軒並みレベルの高い大学となっています。具体的には、京都大学・大阪大学といった旧帝国大学や、京都府立大学・大阪公立大学といった難関公立大学のように、難関校がひしめいています。

つまり、よほどの学力が無ければ、国公立大学志望の方は地方の大学に流れてしまう可能性が高いという点は念頭に入れておきましょう…!


▷2. CASE1:【文系】自宅から同志社大学での試算

ではさっそく1つ目の事例を見てみましょう!

自宅からの通学
同志社大学 社会学部

を想定したものとなっています!「自宅通学×私立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

同志社大学 社会学部の学費は…

学部1年次が 1,135,000円学部2~4年次が 3,378,000円 となっていますので、4年間合計で 4,559,630円 となります。

学部1年次では、「入学手続時納入必要額+学費(入学金+授業料+教育充実費)+諸会費(学会費+父母会費)」という構成となっています。学部2~4年次では、「授業料+教育充実費」という構成に変化します。

(※公式HPより)

○ 交通費(通学定期)

JR城陽駅が最寄り駅の場合

JR城陽駅 → JR京都駅 → 地下鉄今出川駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 79,930円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 639,440円 となります。

(※こちらは NAVITIME を参考にしました。)

近鉄寺田駅が最寄り駅の場合

近鉄寺田駅 → 近鉄・地下鉄竹田駅 → 地下鉄今出川駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 75,280円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 602,240円 となります。

(こちらは NAVITIME を参考にしました。)

当然、大学には夏休み・春休みと2ヶ月ほどの長期休暇が2回ありますし、学年が上がるごとに大学に行く回数が減少し、定期を買わないという選択肢も生じてくるかと思います。その場合は、上記金額よりも大幅に安い金額になるでしょう…!

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「私立大学文科系」「自宅生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 170,900円 、住まい探しの費用は自宅生のため 0円 、生活用品購入費用が 80,100円 となっていますので、合計金額は 251,000円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

改めてまとめますと…

学費が 4,559,630円 、交通費が 620,840円 、入学準備費用が 251,000円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 5,431,470円 となります。

(※交通費は2つの通学経路がありますので、平均値をとっています。)

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 63,580円 となっていますので、4年間で 3,051,840円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷3. CASE2:【文系】自宅から京都府立大学での試算

では2つ目の事例を見てみましょう!

自宅からの通学
京都府立大学 文学部

を想定したものとなっています!「自宅通学×公立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

京都府立大学 文学部の学費は…

入学料が 169,200円、1年間の授業料が 535,800円 、その他入学手続時に必要な費用が 44,660円 となっていますので、授業料のみを4倍し、4年間合計で 2,357,000円 となります。

入学料について、京都府内額適用者の条件に当てはまるため、入学料が10万円超安くなっています。また、その他入学手続時に必要な費用は、「学生教育研究災害傷害保険・付帯賠償責任保険+後援会費」から成っています。

(※公式HPより)

○ 交通費(通学定期)

JR城陽駅が最寄り駅の場合

JR城陽駅 → JR京都駅 → 地下鉄北山駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 85,000円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 680,000円 となります。

(※こちらは NAVITIME を参考にしました。)

近鉄寺田駅が最寄り駅の場合

近鉄寺田駅 → 近鉄・地下鉄竹田駅 → 地下鉄北山駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 80,410円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 643,280円 となります。

(こちらは NAVITIME を参考にしました。)

当然、大学には夏休み・春休みと2ヶ月ほどの長期休暇が2回ありますし、学年が上がるごとに大学に行く回数が減少し、定期を買わないという選択肢も生じてくるかと思います。その場合は、上記金額よりも大幅に安い金額になるでしょう…!

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「国公立大学文科系」「自宅生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 215,300円 、住まい探しの費用は自宅生のため 0円 、生活用品購入費用が 83,900円 となっていますので、合計金額は 299,200円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

改めてまとめますと…

学費が 2,357,000円 、交通費が 661,640円 、入学準備費用が 299,200円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 3,317,840円 となります。

(※交通費は2つの通学経路がありますので、平均値をとっています。)

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 63,580円 となっていますので、4年間で 3,051,840円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷4. CASE3:【文系】東京大学一人暮らしでの試算

では3つ目の事例を見てみましょう!

一人暮らし
東京大学 教養学部

を想定したものとなっています!「一人暮らし×国立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
仕送り
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

東京大学 教養学部の学費は…

入学料が 282,200円、1年間の授業料が 535,800円 、検定料が合計 17,000円 となっていますので、授業料のみを4倍し、4年間合計で 2,442,200円 となります。

東京大学では二段階選抜が実施されていますので、検定料が第一段階・第二段階で発生しています。

(※公式HPより)

○ 仕送り

仕送り費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、2022年の仕送り費用の平均額は1ヶ月 67,650円 となっていますので、4年間合計で 3,247,200円 となります。

当然、仕送り額も各ご家庭によって変化するため、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 第58回学生生活実態調査 概要報告 を参考にしました。)

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「国公立大学文科系」「下宿生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 238,000円 、住まい探しの費用は 236,000円 、生活用品購入費用が 296,200円 となっていますので、合計金額は 770,200円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
仕送り
入学準備費用

改めてまとめますと…

学費が 2,442,200円 、仕送り費が 3,247,200円 、入学準備費用が 770,200円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 6,459,600円 となります。

 

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 123,630円 となっていますので、4年間で 5,934,240円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷5. CASE4:【文系】国際教養大学一人暮らしでの試算

では4つ目の事例を見てみましょう!

一人暮らし
国際教養大学 国際教養学部

を想定したものとなっています!「一人暮らし×公立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
仕送り
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

国際教養大学 国際教養学部の学費は…

入学料が 423,000円、1年間の授業料が 696,000円 、入学時諸経費が合計 63,660円 、テスト受験料が合計約 50,000円 となっていますので、授業料のみを4倍し、4年間合計で 3,320,660円 となります。

入学料について、県外学生の条件に当てはまります。また、入学時経費は、「学生活動費+保護者の会会費+学研災・学研賠保険料」から成っています。

(※公式HPより)

○ 仕送り

仕送り費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、2022年の仕送り費用の平均額は1ヶ月 67,650円 となっていますので、4年間合計で 3,247,200円 となります。

当然、仕送り額も各ご家庭によって変化するため、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 第58回学生生活実態調査 概要報告 を参考にしました。)

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「国公立大学文科系」「下宿生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 238,000円 、住まい探しの費用は 236,000円 、生活用品購入費用が 296,200円 となっていますので、合計金額は 770,200円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
仕送り
入学準備費用

改めてまとめますと…

学費が 3,320,660円 、仕送り費が 3,247,200円 、入学準備費用が 770,200円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 7,338,060円 となります。

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 123,630円 となっていますので、4年間で 5,934,240円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷6. CASE5:【理系】自宅から関西大学での試算

では5つ目の事例を見てみましょう!

自宅からの通学
関西大学 システム理工学部

を想定したものとなっています!「自宅通学×私立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

関西大学 システム理工学部の学費は…

学部1年次が 1,780,000円学部2年次が 1,651,000円 、4年次が 3,262,000円 となっていますので、4年間合計で 6,693,000円 となります。

学部1年次では、学費として「入学金+授業料」、諸費として「教育後援会(入会金+会費)+校友会(基本会費)」という構成となっています。学部2年次では、「学費+諸費(教育後援会の入会金を除く)」という構成に、学部3~4年次では、「学費+諸費(教育後援会の会費のみ)」という構成になります。

(※公式HPより)

○ 交通費(通学定期)

JR城陽駅が最寄り駅の場合

JR城陽駅 → JR京都駅 → JR高槻駅 → JR吹田駅 → 阪急吹田駅 → 阪急関大前駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 81,680円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 653,440円 となります。

(※こちらは NAVITIME を参考にしました。)

近鉄寺田駅が最寄り駅の場合

近鉄寺田駅 → 近鉄・地下鉄竹田駅 → 地下鉄四条駅 → 阪急烏丸駅 → 阪急関大前駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 98,080円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 784,640円 となります。

(こちらは NAVITIME を参考にしました。)

当然、大学には夏休み・春休みと2ヶ月ほどの長期休暇が2回ありますし、学年が上がるごとに大学に行く回数が減少し、定期を買わないという選択肢も生じてくるかと思います。その場合は、上記金額よりも大幅に安い金額になるでしょう…!

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「私立大学理工系」「自宅生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 197,500円 、住まい探しの費用は自宅生のため 0円 、生活用品購入費用が 80,100円 となっていますので、合計金額は 277,600円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

学費が 6,693,000円 、交通費が 719,040円 、入学準備費用が 277,600円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 7,689,640円 となります。

(※交通費は2つの通学経路がありますので、平均値をとっています。)

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 63,580円 となっていますので、4年間で 3,051,840円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷7. CASE6:【理系】自宅から大阪公立大学での試算

では6つ目の事例を見てみましょう!

自宅からの通学
大阪公立大学 農学部

を想定したものとなっています!「自宅通学×公立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

大阪公立大学 農学部の学費は…

入学料が 382,200円、1年間の授業料が 535,800円 、検定料が合計 30,000円 となっていますので、授業料のみを4倍し、4年間合計で 2,555,200円 となります。

(※公式HPより)

○ 交通費(通学定期)

JR城陽駅が最寄り駅の場合

※大阪府にあるため幾通りもの経路がありますので、今回は最も定期金額が安くなる経路を一例として紹介しております。

JR城陽駅 → JR奈良駅 → JR天王寺駅 → 大阪メトロ天王寺駅 → 大阪メトロなかもず駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 103,290円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 826,320円 となります。

(※こちらは NAVITIME を参考にしました。)

近鉄寺田駅が最寄り駅の場合

近鉄寺田駅 → 近鉄大和西大寺駅 → 近鉄・JR鶴橋駅 → JR天王寺駅 → JR・南海三国ヶ丘駅 → 南海中百舌鳥駅」という経路の通学となります。

この場合、6ヶ月定期で 73,070円 となり、これを2回購入することで1年分となり、4年間購入すると考えると、4年間合計で 584,560円 となります。

(こちらは NAVITIME を参考にしました。)

当然、大学には夏休み・春休みと2ヶ月ほどの長期休暇が2回ありますし、学年が上がるごとに大学に行く回数が減少し、定期を買わないという選択肢も生じてくるかと思います。その場合は、上記金額よりも大幅に安い金額になるでしょう…!

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「国公立大学理工系」「自宅生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 228,000円 、住まい探しの費用は自宅生のため 0円 、生活用品購入費用が 90,800円 となっていますので、合計金額は 318,800円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

学費が 2,555,200円 、交通費が 705,440円 、入学準備費用が 318,800円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 3,579,440円 となります。

(※交通費は2つの通学経路がありますので、平均値をとっています。)

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 63,580円 となっていますので、4年間で 3,051,840円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷8. CASE7:【理系】和歌山大学一人暮らしでの試算

では7つ目の事例を見てみましょう!

一人暮らし
和歌山大学 農学部

を想定したものとなっています!「一人暮らし×国立大学」のロールモデルとして見てみてください!

親御様負担の費用
お子様負担の費用

の2つに分けて整理して紹介していきます!

◇ 親御様負担の費用

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

の3点を負担すると考えて試算していきます!(各ご家庭ごとに負担する範囲の大小があるかと思いますので、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。)

○ 学費

和歌山大学 システム工学部の学費は…

入学料が 282,200円、1年間の授業料が 535,800円 、検定料が合計 17,000円 となっていますので、授業料のみを4倍し、4年間合計で 2,442,200円 となります。

(※公式HPより)

○ 仕送り

仕送り費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、2022年の仕送り費用の平均額は1ヶ月 67,650円 となっていますので、4年間合計で 3,247,200円 となります。

当然、仕送り額も各ご家庭によって変化するため、1つの目安として参考にしていただければ幸いです…。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 第58回学生生活実態調査 概要報告 を参考にしました。)

○ 入学準備費用

入学準備費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、入学準備費用を「教科書・教材購入費用」「住まい探しの費用」「生活用品購入費用」の3つから構成されるものとして算出しております。

今回の事例はデータの「国公立大学理工系」「下宿生」に該当します。

教科書・教材購入費用が 252,000円 、住まい探しの費用は自宅生のため 222,500円 、生活用品購入費用が 294,500円 となっていますので、合計金額は 769,000円 となります。

(※こちらは 全国大学生活協同組合連合会 「2022年保護者に聞く新入生調査」概要報告 を参考にしました。)

公開されているデータから入学準備費用を算出していますが、勘定する費用によっては数値に大きく変動があるかと思いますので、あくまでも目安として参考にしていただければ幸いです…!

学費
交通費(通学定期)
入学準備費用

学費が 2,442,200 、仕送り費が 3,247,200円 、入学準備費用が 769,000円 ですので、これらを合計すると、親御様負担の費用は 6,458,400円 となります。

◇ お子様負担の費用

お子様負担の費用ですが、今回は全国大学生活協同組合連合会のデータを参考とし、お子様負担の費用を「1ヶ月の生活費算出しております。

今回の事例はデータの「自宅生」に該当します。

1ヶ月の生活費は 123,630円 となっていますので、4年間で 5,934,240円 となります。

親御様負担の費用
お子様負担の費用

とそれぞれ紹介してきました!

どこまでを親御様が負担するのかによっても金額に変化はありますが、現実的にこれほどの金額が必要であることは頭に入れておいて損はないでしょう!


▷9. 結論

これまでの事例を文理でまとめると以下のような形になります!

文系
理系

◇ 文系

2. CASE1:【文系】自宅から同志社大学での試算
3. CASE2:【文系】自宅から京都府立大学での試算
4. CASE3:【文系】東京大学一人暮らしでの試算
5. CASE4:【文系】国際教養大学一人暮らしでの試算

文系の事例をまとめると以下の画像の通りです!

文系で特筆すべくは、私立大学×自宅通学」の方が、「国公立大学×一人暮らし」をするケースよりもリーズナブルである点です!

これより、私たち個別指導ゴーパスが導く結論は…

文系であれば「地方でも良いから国公立大学」ではなく「自宅から通える少しでも難関な私立大学」の方がおトクだ

ということです!

私立大学だと学費は高くなってしまいますが、国公立大学とはいえ一人暮らしとなってしまうと想像以上に費用が嵩んでしまいます…。そのため、上記のような考えがおトクだと言えます!

◇ 理系

6. CASE5:【理系】自宅から関西大学での試算
7. CASE6:【理系】自宅から大阪公立大学での試算
8. CASE7:【理系】和歌山大学一人暮らしでの試算

理系で特筆すべくは、国公立大学×一人暮らし」の方が、「私立大学×自宅通学をするケースよりもリーズナブルである点です!

これより、私たち個別指導ゴーパスが導く結論は…

理系であれば「自宅から通える私立大学」ではなく「地方でも良いから国公立大学」の方がおトクだ

ということです!

私立大学かつ理系だと、文系の1.5~2倍の学費を納入する必要があります…。それであれば、国公立大学の方がかえって安く済むケースが多いです!そのため、上記のような考えがおトクだと言えます!

また、今回は事例として取り上げていませんが、理系の中でも「医薬系統の学部」は尚更私立大学の中でも学費が高くなるため、余計にこの考えを取り込んでおくほうが良いでしょう!


▷10. まとめ

この記事では「国公立大学と私立大学の費用」を様々なケースで試算し、どのような大学がおトクなのかということをお伝えしてきました!具体的な金額まで計算したため、よりイメージが湧いたのではないでしょうか…!

2. CASE1:【文系】自宅から同志社大学での試算
3. CASE2:【文系】自宅から京都府立大学での試算
4. CASE3:【文系】東京大学一人暮らしでの試算
5. CASE4:【文系】国際教養大学一人暮らしでの試算
6. CASE5:【理系】自宅から関西大学での試算
7. CASE6:【理系】自宅から大阪公立大学での試算
8. CASE7:【理系】和歌山大学一人暮らしでの試算
9. 結論

気になる部分があれば再度戻って確認しましょう!

個別指導ゴーパスとしての結論は、繰り返しにはなりますが…

文系であれば「地方でも良いから国公立大学」ではなく「自宅から通える少しでも難関な私立大学」の方がおトクだ

理系であれば「自宅から通える私立大学」ではなく「地方でも良いから国公立大学」の方がおトクだ

というものになります!

この記事を読んで、個別指導ゴーパスに興味がわいた方は、是非ご連絡ください!

最後までご一読いただきありがとうございました!


▷11. その他の記事

ぜひ以下の記事にも目を通していただけると非常に嬉しいです!

以下はオススメの記事です!

2023年度 高校・大学受験 合格実績速報!
塾選びのポイント①!個別指導塾のメリット・デメリットについて!
塾選びのポイント②!学習管理型塾のメリット・デメリットについて!
塾選びのポイント③!大手塾と個人塾の違いについて!
現役生で第一志望大学に合格する割合は○○%!受験のリアルを知ろう!
【言葉は人をつくる】受験の支えに!受験生に贈る名言・格言18選!
【同志社生が語る!】関関同立と産近甲龍(産近佛龍)の「差」とは!?
【定期テスト】ワークや問題集で間違えた問題、答えを写して終わってませんか?そのやり方、NGです!

以下は「マンガ×受験勉強」というシリーズのブログリンクです!

【マンガと勉強】『NARUTO-ナルト-』からも学べる!受験勉強に活きる少年編!
【マンガと勉強】『僕のヒーローアカデミア』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!
【マンガと勉強】『メジャー(MAJOR)』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!
【マンガと勉強】『ハイキュー!!』に学ぶ!受験勉強に活きる考え方!

以下は「ChatGPT×入試問題」というシリーズのブログリンクです!

【AI VS 入試問題 ~数学編①~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編②~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編③~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編④~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編⑤~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?
【AI VS 入試問題 ~数学編⑥~】ChatGPTは京都府公立高校入試問題(前期選抜試験)が解けるのか!?

以下は「進学実績の闇」というシリーズのブログリンクです!

【進学実績の闇】ルール一覧
【進学実績の闇】~南陽高校編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 普通科編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 教養科学科編~
【進学実績の闇】~西城陽高校編~
【進学実績の闇】~城陽高校編~
【進学実績の闇】~莵道高校編~
【進学実績の闇】~東宇治高校編~

以下は「ターゲット1200」というシリーズのブログリンクです!

英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~

タグ