塾選びのポイント②!学習管理型塾のメリット・デメリットについて!

こんにちは!城陽駅徒歩1分の個別指導ゴーパスです!

本日はタイトルにもある通り、「学習管理型の塾」についての内容となっています!
新学年スタートが近づいてきたこの時期、「どの塾に行こう…」と考え始めた方も多いのではないでしょうか? 先日投稿した記事でもこの内容に触れましたが、本日はさらに深く説明していきますので、是非塾選びの参考にしてください!

では早速始めていきましょう!!!

▶目次

1. 学習管理型の塾とは
2. 経験談から語るメリット・デメリット
3. まとめ
4. その他の記事


▷1. 学習管理型の塾とは

まずは学習管理型の塾について説明していきます!

学習管理型の塾は、一般的に連想される授業型(指導型)の塾とは異なり、授業を通した勉強がメインではありません!
一般的な授業型の塾は、一斉授業から1対1まで様々な形を通して、学校の授業のような形で講義を進めたり、テキストの質問対応を行うというのが一般的ですよね。

では、学習管理型の塾はどのようなことをしているのか…。ズバリ、生徒の自学自習勉強習慣作成のサポートです!
学校のような授業を行わないため、市販の参考書や問題集を中心とした自学自習がメインとなります!

この自学自習を、1週間の勉強計画作成や、進捗管理適した勉強方法や使用法の解説といった、多角的な観点からサポートをしてくれるのが学習管理型の塾の大きな特徴です!

近年は、このような学習管理型の塾も急増してきています。当塾でも主な指導方針は、学習管理型となっています!


▷2. 経験談から語るメリット・デメリット

ここでは実体験から感じた「個別指導塾のメリット・デメリット」について説明していきます!

学習管理型の塾のメリット

① 効率的な勉強の実現
② 逆転合格しやすい

効率的な勉強

1. でも述べたように、学習管理型の塾は自学自習のサポートをしてくれます。受験勉強で最も時間を多く要するのは、この「自学自習」の時間です!つまり、この時間にやるべきこと計画を綿密に練ってくれるので、悩むことなくやるべきことが分かり、勉強を進めることができます!
また、計画の作成だけでなく、進捗の管理も行なってくれますので、進捗に応じて柔軟に計画を変更し、志望校までに必要な道のりを最短距離で示し続けてくれます!

逆転合格しやすい

にも通じますが、常に志望校から逆算した最短距離を計画してくれるため、逆転合格が起こりやすいです!

実際に私が見た例を以下に2つ紹介させていただきます!

1. 学年でビリから2番目、偏差値35から龍谷大学への合格進学

3年生の4月に入塾してきたH君は、当初学年でビリから2番目、偏差値も35程度でした。(皆さん1度は受験したことのある進研模試での偏差値です…。)
中学レベルの参考書から自学自習を始めたH君は、成績を順調に伸ばしていき、最終的には龍谷大学の人気学部全てに余裕をもって合格進学されました!

当人も、「学習管理型の塾だからこそ、自分のペースでどんどん進めることができ、合格することができた」と語ってくれました!

2. 夏の偏差値40から関西大学への合格進学

3年生の8月に入塾してきたS君は、偏差値40程度でした。(こちらも進研模試の偏差値です…。)
志望校に対しての差が大きかったS君でしたが、毎日10時間以上の勉強を続け、成績をみるみる伸ばしていきました!その結果、ギリギリではありましたが、関西大学の人気学部に合格進学されました!

このように、一般的な授業型の塾では起こりにくい逆転合格が、学習管理型だからこそ実際に起こります!

一方で、デメリットも当然ありますので、そちらについても説明していきます…。

学習管理型の塾のデメリット

① 質問環境が充実していない

質問環境が充実していない

授業型の塾と比較すると、どうしても質問対応の時間が少なく、自分で疑問を解決し続ける必要があります…。しかし、これも学習管理型の塾の狙いでもあるのです!講師に質問をせず、自分で検索するクセを日頃からつけることで、講師に頼らず自立した自学自習を進めることができるのです!

しかし、これはあくまでも塾目線。疑問を少しでも早く解消したい生徒にとっては、少しイヤですよね。
ですので、質問環境がどれくらい整っているのかということを必ず確認してから入塾するのが良いでしょう!

このように、学習管理型の塾には様々なメリット・デメリットがあります!もちろん、他にも様々なものもありますので、検索して情報を集めてみましょう!


▷3. まとめ

近年急増中の「学習管理型」の塾は、生徒の自学自習をサポートする体制が充実しています!
自学自習の質が向上するため、効率的な勉強を実現でき、逆転合格が起こりやすくなっています!

しかし、必ずしもすべての生徒が「学習管理型」の塾に適しているわけではありません…。授業型も管理型も実際に体験し、どちらがより「志望校合格」を実現できるかを検討し、入塾しましょう!

そして、ご縁があれば我々「個別指導ゴーパス」にも頼っていただけると嬉しいです!最後までご一読いただきありがとうございました!


▷4. その他の記事

ぜひ以下の記事にも目を通していただけると非常に嬉しいです!!

以下はオススメの記事です!

塾選びのポイント!個別指導塾のメリット・デメリットについて!
高校3年生0学期って?高校2年生は今から大学受験のスタートダッシュを切ろう!
大学受験を有利に進める資格!英検2級CSEスコア2150とは!?

以下は「進学実績の闇」というシリーズのブログリンクです!

【進学実績の闇】ルール一覧
【進学実績の闇】~南陽高校編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 普通科編~
【進学実績の闇】~城南菱創高校 教養科学科編~
【進学実績の闇】~西城陽高校編~
【進学実績の闇】~城陽高校編~
【進学実績の闇】~莵道高校編~
【進学実績の闇】~東宇治高校編~

以下は「ターゲット1200」というシリーズのブログリンクです!

英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で摂南大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~公募推薦編~
英単語帳「ターゲット1200」で佛教大学の問題は解けるのか!?~一般入試編~

タグ